広告

キャリーバッグのタイヤは消耗品。節約技!100均を活用してコスパ良く修理。うまくいけば十年以上使える

広告
節約
広告
Pocket
LINEで送る

昔に購入したキャリーバッグ。
RIMOWAなどの高級キャリーバッグも沢山ある。
重さや利用条件などにあわせて商品はマチマチ。
RIMOWAなど高級品の場合、重さや素材でかなり差がある。

タイヤは消耗品なので利用頻度にあわせて壊れる。
タイヤ交換の料金をみると下手すると1万円を超える金額がかかってしまう。
新しいバックを購入したくなってしまう位の値段。
たまにしか利用しないバックでこの出費は少し避けたい。
本体のバック部分は全く使える。
ネットではタイヤの交換方法などが多数出ているが少し手間がかかる。
・メーカーによってタイヤの大きさが違う
・通常の器具を使わない交換方法
など手間がかかる。

そこで100均でみつけたモノで修復。


購入して5年弱でタイヤが壊れてしまい、この方法で15年位利用できている節約技
このゴムは何用だったのかは覚えていないが自転車とか何かの部品だったのかな?
タイヤを巻くハサミで切れる少し厚めのゴムと瞬間接着剤。
ゴムの太さと長さをタイヤの形状にあわせて切り取り瞬間接着剤でつけるだけ。
瞬間接着材で落ち着くまでガムテープで貼り付けて放置。
まだまだ使える状態。


逆に手で持ち上げる取っ手の方が先に取れてしまった。
物価上昇に賃金上昇が追いつかない。
お金を使う部分と節約する部分はきちんとわけてやっていかないと家計が大変だよね


Pocket
LINEで送る

広告
節約
広告
たこまろん