少し暇な時間がありたこまろんさんと散歩
近くではないが電車を乗り継いで訪問
散歩にちょうど良い
JR宇都宮線の土呂駅から10分程度の場所
住宅街をとおってすぐに到着
普通の住宅街のなかにポツンと建っています
電車の乗り継ぎなどを含めるとちょうどよい散歩距離
さいたま市大宮盆栽美術館
すべてが整っていて圧倒される!
入場料をはらって美術館内部へ
それほど広くない美術館
写真を撮れる場所は一部の限られた場所
建物内部、盆栽、庭すべてが整っている。
きれいに整然と盆栽が展示されていた。
樹齢1000年の盆栽も
100年程度の樹齢は沢山展示
数百年の樹齢のものがそこかしこに
すべて盆栽として綺麗になっている
鬼滅の無残と同じ位存在している盆栽も。
盆栽村まで散歩が良い。漫画会館も
大宮公園駅方面に盆栽村があるとのこと
盆栽を飾り、周辺の人も入って鑑賞できることが
必須だった地域らしい。
建物も高い塀で飾らずオープンにしていた地域。
その名残で盆栽村と言われているとのこと。
さいたま市で管理している漫画会館(風刺漫画を描いていた北沢楽天の邸宅跡地の記念館)もあります。
さいたま市立漫画会館
散策をすると盆栽を多数飾っている大きな家を複数発見
緑も多い地区でゆっくりと楽しんで散歩可能
外国人に人気があるのも納得。
「和」の心を感じる
自宅でもミニ盆栽をやってみたくなったけど部屋が狭い。
といろいろ調べてみたらミニ盆栽なるものが・・・
綺麗で日本を感じられたら盆栽ハマる人がいるかも
是非一度足を運んでください。